シアトルぐらしのソフトウェアエンジニア

シアトルで暮らすソフトウェアエンジニアが、海外生活についてお届けします。

ワシントン州の免許証取得(日本の免許がある人向け)

アメリカでは日本の国際運転免許証(正式には国外運転免許証)で運転をすることができるので、入国後しばらくは免許を取らずに運転することができます。期間は州によって異なりますが、ワシントン州の場合は住民となって30日以内にワシントン州の免許を取らねばなりません。

日本の免許を持っている場合には、ワシントン州の免許取得の際、実技試験と筆記試験が免除になります。つまり視力検査だけですぐに免許がもらえます

免許証には通常免許(standard)とエンハンスド(EDL)の2種類がありますが、アメリカ市民でない人間が取れるのは通常免許のみです。通常免許では、単体の身分証明書としては2020年10月から国内線の飛行機に使えなくなります。別途パスポート、グリーンカード労働許可証(EAD)などを使うことになります。

免許取得までの手続きは次のとおりです。

領事館で免許証の翻訳をもらう

シアトルにある総領事館で、免許証の翻訳を作成してもらいます。正式な名前は「自動車運転免許証抜粋証明」です。発行には19ドルの手数料(2019年1月現在)がかかり、現金で払う必要があります。

申請には特別なアポイントメントは必要なく、直接領事館に出向いて手続きを行うと、1,2日で完成したという電話があります。休館日アメリカの休日と日本の休日を足して割ったような感じなので、事前に確認してから出かけましょう。昼休みもありますので開館時間にも注意です。

なお当然ですが日本の領事館なので日本語が通じます。

www.seattle.us.emb-japan.go.jp

住所を証明できる書類を入手する

ワシントン州の免許には、ワシントン州に居住しているという証明が必要です。すべての一覧はDOL(免許オフィス)のページから確認できますが、日本から仕事で行く人が使えそうなものは次のようなものでしょう。

  • USPSの住所変更確認通知
  • 公共料金の請求書(ガス、電気、上下水道、固定電話、テレビ、インターネット)
  • 州や連邦政府からの郵便(2ヶ月以内のもの。SSNの確認が来てればそれが使えます)
  • 雇用主の名前、電話番号、住所が書かれた給与明細(2ヶ月以内のもの)
  • 社宅や寮などから発行された入居証明書

私はインターネットの請求書を使いました。なお、配偶者の名前が無かったので、結婚証明書(または戸籍謄本の翻訳)も要求されました。

その他必要書類と費用

日本の免許証の原本、パスポート、ビザ、そしてI-94のコピーを持っていきましょう。費用は免許証の種類によって異なりますがおおよそ$90ぐらいです。支払いには現金、小切手、デビットカード、クレジットカードが使えます。現金と小切手には手数料がかかりませんが、デビットカードとクレジットカードには手数料がかかります。

写真は現地での撮影ですので不要です。

インターネットでの事前申し込み

インターネットで事前に必要事項を入力しておくと、当日の手続きがスムーズになります。これをしてないと、当日の窓口で口頭で内容を答えることになります。

www.dol.wa.gov

必要事項には、住所氏名年齢性別などの個人情報のほか、身長体重目の色などの見た目の情報があります。事前にメートル法からフィートインチ、ポンドに変換しておきましょう。当日別に体重計に乗るわけではなかったので、そんなに神経質にならなくても良いと思います。SSNを持っている人はここで入力しますが、SSNは無くても免許証は取得できます。当日持っていく必要書類も選ぶよう指示がありますので、画面のとおりに選択します。

当日の流れ

シアトルにはDOLは2箇所ありますが、ダウンタウンが一番便利だと思います。入り口が少しわかりづらいですが、Spring St沿いに看板と入り口があります。

goo.gl

訪問時間ですが、午前8時半開館後すぐに行くのがおすすめです。ひどいと入り口の外まで列があって、数時間待ちます。待ち時間はWebでリアルタイムに確認できます。空いていると30分程度です。

入ったらまず引換券を取ります。そして、呼ばれたら7番8番の窓口で書類の確認と写真撮影があります。通常は画面に呼ばれている番号が表示され、その通りに行けば大丈夫ですが、窓口の進み具合によっては「140番から150番の人は並んで!」というふうな感じで一度に呼び出されます。その場合は指示通り一列に並びましょう。

その後1番から6番の窓口で呼ばれますので、書類を提出します。ここで個人情報の確認が行われ、視力検査をします。視力検査は日本とは異なり、アルファベットの文字を読み上げる方式です。「上から何列目」というふうに指示されますので、一列に並んでいる文字を順番に読みましょう。その後左右の目が見えているかランプが点滅して確認されますので、 left または right というふうに点滅してる方向を答えます。

次に画面で作成される免許の内容確認があります。個人情報が正しいか、取得する免許の種類があっているか確認しましょう。普通免許だけの人は大丈夫ですが、二輪の免許を日本で持っていて、ワシントン州の免許に移したい人は必ず二輪免許も付けてもらうようにしましょう。二輪免許は 2-wheel endorsement と言います。私は最初は抜けていたので、その場で指摘して付けてもらいました。

内容に間違いがなければ署名します。この署名は免許証に転写されます。その後手数料を支払いし、仮免許を受け取ります。問題がなければ実際の免許カードが1週間から10日程度で届きます。届いたら内容に間違いがないか確認して終了です。

シアトルのアパート探し

2019年1月は会社が割り当ててくれた仮の住まいがあるのですが、1月末で退去になるのでアパートを探しています。まだ契約は終わっていませんが、だいたいの目星が付いたので探す際のTipsを記します。

不動産屋選び

シアトルに限らずアメリカでは、日本のような複数の管理会社にまたがって不動産を探してくれるような不動産屋はあまり存在せず、自分で大家または管理会社に連絡をして内見の予約をしたり、契約をしたりします。どの物件が空いているかは、インターネット上で検索をするほか、直接住みたいところの近所を回って、「Now Leasing(入居者募集中)」の看板を直接探して連絡をする方法があります。また、REINSのような一箇所ですべてが見れるようなデータベースも存在しません。

私は今回は使っていないのですが、シアトルには希望の条件を伝えると複数の不動産サイトから条件の合う物件を見つけて、車で案内してくれるサービスを提供している業者があります。3時間で450ドル、5時間で650ドルと決して安くはないのですが、日本の仲介手数料を考えるとこんなものでしょうか。内見のアポイントメントを1日にまとめてくれて、車で一気に回れるので効率が良いと聞きました。

 

www.seattleapartmentfinders.com

不動産情報サイト

いくつか種類があって出ている物件は似通っているのですが、大家が自分で投稿するために一部のサイトにしか情報が出ていなかったり、更新が遅かったりするので、複数見比べるのが良いと思います。

Zillow

https://www.zillow.com/seattle-wa/apartments/

見やすさとフィルターの豊富さで、このサイトを一番良く使っていました。情報の網羅性も高いと思います。モバイルアプリも良くできていて、iPad にいれると寝転びながら大きな画面で見れるのが重宝していました。Android のアプリは Google Play の国を US に変更しないとダウンロードできませんでした。

Trulia

https://www.trulia.com/for_rent/Seattle,WA/

掲載物件数は Zillow より少ない気がしていますが、犯罪発生率や通勤時間、デモグラフィックスなどの情報をオーバーレイ表示することができて、地域の情報をより広く知ることができて重宝しました。

Padmapper

https://www.padmapper.com/apartments/seattle-wa

勧めてくる人が多いサイトでしたが、今回はあまり使いませんでした。

Apartments.com

https://www.apartments.com/apartments/seattle-wa/

物件の細かい情報が載っているので、Zillow で検索した物件で、Zillow に載っていない情報を探すときに使ったりしていました。あとここのレビューは結構参考になります。

Craigslist

https://seattle.craigslist.org/d/apts-housing-for-rent/search/apa

あの有名な Craigslist にももちろん不動産情報コーナーがあります。 ただ UI がそんなに使いやすくなく、重複した情報があったりと使い勝手にかけます。掘り出し物があるかもしれないので、どうしても住みたいエリアがあったり、いくつか物件やエリアを絞ったあとで周囲に見逃している物件が無いかを確認するのに使いました。

Google Maps

不動産情報サイトではないのですが、物件の名前や住所を入れるとレビューが出てきたり、細かい場所がわかったりします。周囲の状況をストリートビューで確かめたりできるので便利です。

Yelp

こちらも不動産情報サイトではないのですが、アパートの名前を入れるとレビューが出てくるのでよく確認しましょう。管理会社がイケてないところに引っ越すと後々大変という話を聞きました。

内見の予約の仕方

上記のアパート情報サイトや、物件のwebページで予約できるところも多いですが、一番早いのは電話することです。直接物件の管理事務所(Leasing office)に電話して、アポイントメントを取りましょう。

管理人が常駐しているような物件では、そのまま管理管理事務所を予約無しで訪れて、「入居者募集中の看板を見たんですが今日は見れますか? (I saw the now leasing sign and am wondering if you'd be available for a tour today?)」などと聞くと、特に予約で埋まっているとかでなければすぐ見せてくれます。私は電話が苦手(日本語でも英語でも心理的に苦手です)なので、この方法をよく取りました。もし空いてなくても「明日午後ならいかがですか?」などの提案をしてくれました。

f:id:Yuryu:20190117104201j:plain

入居者募集中の看板

物件によっては内見時にIDが必要なことがありますので、パスポートは持ち歩きましょう。

申込みに必要な書類と費用

私が聞いた物件では、パスポートとUS法人のオファーレターがあれば応募できるところばかりでした。海外から来たばかりなのでソーシャルセキュリティ番号(SSN)や運転免許証が無いことはわかっているので、そこは気にされなかったです。また、多少デポジットは余分に取られますがクレジットヒストリーが無いのも致命的ではありませんでした。たぶんこれはシアトルが海外から移住してくる人が多いからだと思います。ある管理人さんも「AmazonFacebook がどんどん海外から人を採用しているから、気にしなくて大丈夫」と言ってました。

実際の申込みはwebまたは書類で行います。申込みの際に手数料(application fee)が必要で、これは入居者一人につき数十ドルというところが多いです。また物件によっては手付金(application deposit)が必要で、これは正式に賃貸契約を結べば敷金に充当されるが、もし申込みをキャンセルした場合には返ってこない性質のお金です。支払いは銀行口座の情報を伝えるか、クレジットカードやデビットカードで払えるところが多いようでした。

日本のように仲介手数料や礼金は通常不要です。敷金は物件によりますが、数百ドルと固定のものから2ヶ月分(first & last month + security deposit)程度のものまでいろいろです。何もなければ退去時に返却されます。日本と比べると安く感じますね。

物件を見るときに着目すること

物件を見るときに着目することは日本と変わらないと思います。一日の違う時間帯に訪問するのはもちろんのこと、ごみ捨てのしかたも物件ごとに違ったりしますので、気になることはどんどん聞きましょう。共用設備についても、予約は必要なのか、別途費用は発生するのかなど確認すると良いと思います。

家賃

家賃を確認するのは当然ですが、日本と大きく違うのは更新時に毎回値上がりすることです。それも数百ドル(数万円相当)値上がりすることも珍しくありません。数年住むのであれば予算ギリギリの物件を探すのではなく、家賃の値上がりも考慮したところにしましょう。

フリーレントなどの条件

特に新築物件に多いのですが、物件がある程度埋まるまでキャンペーン的に「1ヶ月家賃無料」などの特典がつくことがあります。フロアや部屋によって条件が異なったりしますので、賃貸情報サイトにあったからといって安心せずに見学の際に確認しましょう。

私が見た中でユニークだなと思ったのは「モデルルームに使っていた部屋で、家具をそのまま使うか、もしくは6週間のフリーレント」というものでした。また、見学したときに「今から48時間以内に決めてくれれば8週間のフリーレント、その後だと6週間になります」と言われるようなものもありました。

解約条件

日本では入居者の権利が強く、だいたい1ヶ月前ぐらいに解約通告を行うと追加費用無しに出ていくことができますが、アメリカでは契約期間中の退去には追加のお金が発生することが多いです。通告時期にかかわらず手数料として数カ月分の家賃相当が発生したり、次の入居者が決まるまでの家賃を負担したり、そもそも途中解約できなかったりします。賃貸情報サイトには書いていないことが多いので、きちんと確認しましょう。

その代わり契約期間を比較的自由に選ぶことができます。ただし短めの期間を選ぶと家賃が高くなったり、フリーレントなどの特典がつかなくなったりもしますので、そこもよく確認しましょう。

高速インターネットが使えるか

アメリカではDSLやCATVによるインターネットが一般的ですが、シアトルでは光ファイバーが入っている物件がわりとたくさんあります。1 Gbps の接続が使えて評判が良いのは Wave G と Cascadelink の2つのISPです(Cascadelink が Wave に買収されて、今は同じ会社です)。対応している物件一覧がありますので、気になる物件があれば一覧に含まれているか確認しましょう。

 

waveg.wavebroadband.com

www.cascadelink.com

大麻の匂い

ワシントン州大麻が合法ですので、アパートの中で吸っている人がいます。地域によっては通りを歩いていると大麻の香りがしますし、下の階のベランダから匂いがただよってくる場合があったりすると聞きます。あの独特の匂いが苦手な場合は、禁煙の物件かどうかを確認する必要があります。

犯罪発生率

上記のTruliaの他、シアトル警察署が犯罪発生マップを持っていて、過去24時間の911通報が見れますので、時々見ていると犯罪の起こりやすい地域がわかると思います。

www.seattle.gov

基本的には不動産の価格と犯罪発生率は反比例します。通りを一つ隔てただけで雰囲気が全然違うことがあるので、よく確認しましょう。

騒音

シアトルでの最大の騒音発生源は街の中央を南北に横切る I-5 です。これが曲者で、高層アパートになると上層階になっても I-5 側に面していると高速道路の音が聞こえてきて、低層階のほうが静かなことがあるほどです。次にうるさいのは上空を飛ぶ飛行機ですが、これは割とどうしようもありません。あとは交通量の多い道路に直接面していなければ、二重ガラスが多いのでそんなに気にならないと思います。

騒音の大まかな目安は RentLingo のヒートマップで確認することができます。

www.rentlingo.com

 

以上のようなツールを使いながら家を探していくことになります。このブログを書いている時点ではまだ契約に至っていませんので、契約したら続きを書こうと思います。

アメリカでの携帯電話の契約

スマートフォンが便利すぎて、何をするにもスマートフォンがないと難しいようになってしまいました。というわけで、銀行口座よりも真っ先にほしいのが携帯電話の回線だと思います。幸いにして私自身は仕事でずっと使っている Google Fi の回線があったので困らなかったのですが、私のパートナーは日本の回線しか持っていなかったので、アメリカの携帯電話会社と契約する必要がありました。

キャリア

日本ではドコモ、auソフトバンクが代表的なMNOキャリアですが、アメリカでは Verizon, AT&T, T-Mobile, Sprint が代表的なMNOキャリアです。どのキャリアも、通信量無制限プランと、数GBまでの制限があるプランを用意しています。また、日本のような月締めの後払いプランと、プリペイドプランを選ぶことができます。

日本と大きく違うのは、各社無制限プランを推してはいるものの、動画をストリーミングすると強制的に画質が変わるところです。安いプランだと480pのものが多く、上位のプランにすることによってHDまでは再生できたりします。また、一定の通信が発生したあとは速度が低下しますので、日本の感覚であれば制限付きと言えるでしょう。

Verizon

アメリカ最大手の携帯通信キャリアで、最も多くのユーザーと広い通信エリアを持ちます。ドコモのような存在ですね。値段が高い代わりに通信品質も良いと評判です。山にキャンプに行くのが趣味の同僚は、山間部でもつながりやすいことを理由に Verizon を使っています。昔はCDMA2000を使っていましたが、今では4G LTEがほとんどのエリアで利用でき、SIMフリー機をそのまま持ち込んで問題なく使うことができます。

メリット: 最も広い通信エリアを持つ。ほとんどのエリアでLTEが使用可能。

デメリット: 他のキャリアより少し高い。海外ローミングプランが弱い。

www.verizonwireless.com

AT&T

アメリカ第2位の携帯通信キャリアで、 Verizon に次ぐユーザー数と通信エリアを持ちます。実は Verizon と AT&T はもともと同じ会社だったのですが、分割されて今に至っています。一番高い無制限プランを契約すると、HBO や Amazon music などの有料番組を一つオマケでつけてくれるのが特徴です。また、プリペイドプランでもカナダとメキシコでもローミング料がかからずに利用できるので、国境付近に住んでいる人であればメリットが大きいです。

メリット: それなりに広い通信エリアを持つ。Verizon よりは安め。プリペイドプランでもカナダとメキシコで使える。

デメリット: Verizon よりはエリアは狭い。

www.att.com

T-Mobile

T-Mobile は第3位の通信キャリアで、ユーザー数とエリアもVerizon、AT&Tに次ぎます。Google Fi の後側も T-Mobile が一部使われています。無制限プランで Netflix Standard が無料で使え(差額を払うと上位プランも使えます)、海外でも速度は 128kbps ながら追加料金無しで使えるのが大きな特徴です。また、飛行機のうちGogoが提供する機内Wi-Fiとも提携していて、無料で使えます。

メリット: 海外でも遅いながら使えるのは大きなメリット。Netflix を使う人であればさらにお得。

デメリット: Verizon や AT&T よりも少しエリアが狭い。

www.t-mobile.com

Sprint

ソフトバンクが買収したことで日本で一躍有名になりました。アメリカ第4の携帯通信キャリアで、ユーザー数、エリアも上位3キャリアに続きます。エリアが狭い代わりに通信費も安めです。無制限プランだとHuluがついてきて、さらに最上位プランだとAmazon Primeもついてきます。

メリット: 通信費が安い。

デメリット: エリアが狭い。シアトル市内でも圏外になることがあると聞きます。

www.sprint.com

Google Fi

Google が提供している携帯プランで、アメリカ国内では T-Mobile, Sprint, U.S. Cellular の3社を切り替えて使ってくれます。最も大きな特徴は世界170カ国以上で $10/GB で通信ができることで、海外に行って空港に着いた瞬間から手続き無しに普段通りデータ通信ができて非常に便利です。月6GBを超えるとそれ以上はデータ通信量がかかりません。複数人で共有することもできるので、家族で使うとそこそこお得に使えます。

メリット: 世界中ほぼどこでも使える。

デメリット: 通信エリアは Verizon より狭め。6GBまでは少し割高。

fi.google.com

その他

日本と同じようにたくさんのMVNOキャリアが存在し、MVOよりも安いプランを提供しています。

The Best Prepaid Cell Phone Plans (for $60 or less): January 2019

プリペイドかポストペイか

アメリカではプリペイド携帯が日本よりも広く使われていて、クレジットチェック(信用情報の確認)無しに簡単に契約することができます。プリペイドでは本体を通常一括で購入する必要がありますが、私のようにアメリカ国内での信用情報がなく、分割を組めない人にとっては非常に良いプランになります。

ポストペイのプランを渡米後間もなく契約しようとすると、多額のデポジット($200-$500程度)を要求されます。これは1年間支払いに問題がないと返金されますが、何かと物入りのときには痛い出費でしょう。

また、ポストペイの場合はデータの繰越ができたり、家族間でデータ容量の共有ができたりしますが、無制限でない場合は少し割高のように思います。プリペイドは毎月払いきりです。

2年契約って無いの?

本体を一括で購入していれば2年契約はありません。いつでもプランの変更やキャリアの変更が可能です。また、Verizon や T-mobile では2年契約での割引がそもそもありません。その代わり毎月の費用が安くなっています。

引っ越したばかりでクレジットスコアが無い場合は2年契約は難しいので、こちらのほうがありがたいとも言えます。

本体の購入方法

キャリアから購入することも可能ですし、街中の電気店Apple StoreGoogle Storeなどから購入できます。値段は変わらないので、SIMフリーなものを直接購入したほうが何かと便利だと思います。

キャリアで購入する場合は、下取りなどのキャンペーンを適用すると少し安くなることがあります。私たちは Apple Store で本体を購入しました。

日本で使っていた端末であってもSIMロックされていなければ、最近のほとんどの機種はアメリカでそのまま使うことができると思います。

実際の購入の流れ

まず本体を購入しに、Bellevue Square にある Apple Store に行きました。

goo.gl

そこで一括で、SIMフリーiPhone XS を購入しました。その袋を持って、そのまま同じショッピングモールにある Verizon のお店に行きます。

goo.gl

そこで、携帯を買ってきたので新しくプリペイドの契約をしたいと申し出ると、店員さんが手際よく申し込みを受け付けてくれました。全部で15分もかからなかったと思います。必要だったものは新しい携帯(特にIMEIが必要です)とクレジットカードで、身分証明書も不要でした。

契約したプランは、プリペイドの 8GB プランで毎月50ドルです。AutoPay という自動支払いのオプションを有効にすると、2ヶ月目からは45ドルになります。これで国内、カナダ、メキシコへの無制限通話とSMS、テザリングオプションが付いてきます。アメリカ国内でしか使わないのであればそこそこリーズナブルだと思います。

残念ながら Verizon のプリペイドプランは、2019年1月現在 eSIM に対応していないので、物理SIMをもらいました。こちらを eSIM にできると、日本の SIM カードと共存できて便利なのですが。

Bellevue Square は車で行けて、屋根のあるところで複数の手続きが完了するのでとても便利でした。

今回は通信エリア優先で試しに Verizon で契約しましたが、月単位で契約変更が可能なので、もし海外で使えないことが不便であれば他のキャリアに乗り換えようかなと思っています。

シアトルの年末年始

年末年始の様子は東京とシアトルではかなり違いました。東京だとクリスマスが終わったらお正月モードになり、正月飾りが街にあふれますよね。また、年が明けると初売りはかなり大きなイベントになります。細々とした用事は年末に済まし、年明けは少なくとも三が日はゆっくりしたい… というのが日本の年末年始ではないでしょうか。

私はシアトルに12月30日に到着したので、クリスマスの休暇は終わっていて、年末年始をこれから過ごすところでした。いろんな手続きがあるのに、いろいろ閉まっていたらどうしようと悩んでいましたが、それはあまり心配しなくて良さそうでした。

シアトル(おそらくアメリカ全般)ではクリスマス前後の休暇が一番大きなイベントで、年始に初売りを楽しんだり、年明けに休暇を取るような習慣はあまりなさそうでした。

年末年始休暇

アメリカではクリスマスから年末にかけてのホリデーシーズンは多くの人が休みますが、お正月を日本のように初詣に行ったり、年が明けてから長めの休暇を取るという習慣はあまりなさそうです。何もなければ1月2日から働く人が多いです。

私の会社では主に年末に有給を取る人はたくさんいて、12月の中旬ごろからどんどん人が減っていきます。そのほかでも、サービス業を除く多くの人がクリスマスからそのまま年明けまで休みをつなげるようです。

役所の閉鎖日

多くの役所は連邦の休日だけ閉鎖されます。したがって、12月31日は営業していて、1月1日だけ休業する、という感じです。例えばワシントン州の免許センター(DOL)は、クリスマス(12月25日)と元日(1月1日)だけがお休みです。

WA State Licensing (DOL) Official Site: Driver licensing office holiday hours

社会保険番号の申請でお世話になるSSAも同じでした。

2019 Holiday Closings of Social Security Offices | Social Security Administration

ただし、日本の領事館は日本の祝日に一部準じているところがありますので、12月30日から1月3日まで日本と同じような年末年始休暇があります。

総領事館案内 : 在シアトル日本国総領事館

金融期間の休業日

銀行も役所と同じく、連邦の休日に休むだけのようです。ですので、クリスマスと元日以外は通常通り利用できます。

証券取引所(NYSEなど)も同じです。日本の東証が12月31日から1月3日まで4日間休業するのと比べると短く感じますね。

買い物事情

大きなスーパーは無休で営業しているようです。Trader Joe's、Safeway、Whole Foodsなどの生鮮食品を扱うスーパーも、多少営業時間の短縮はあるようですが、12月31日も1月1日も休まず営業していました。日本のような24時間営業のコンビニは少ないですが、買い物には困りませんでした。日系スーパーのUwajimayaも開いていたようです。ただしクリスマスはほとんどのお店が閉まります。

ただ年末年始に働いているのはあんまりテンションが上がる感じではなさそうで、レジの人が「早く帰りたい」「わかる。シフトあとどれぐらい?」「45分」みたいに雑談しながら働いていました。いつもかもしれませんけど。

デパートのNordstromも、1月1日は短縮営業ながら開館していました。こちらもクリスマスは閉館です。

飲食店事情

チェーンでない飲食店は、1月1日は半分ぐらいのお店が閉店していました。チェーンは年中無休でやっているところが多そうでした。12月31日から閉店しているお店も中にはありましたが、休みは1日だけ、というところの方が多そうでした。

カウントダウンイベント

シアトルでカウントダウンというと、スペースニードルの花火が有名です。気づいたときにはチケットが早々に売り切れていましたので、家でテレビ中継を見ていました。花火だけではなくてコンサートもあったり、結構大きなイベントのようです。

 

www.youtube.com

 

その他市内各地でイベントがあるようです。

 

www.tripsavvy.com

 

まとめ

日本から働いていると、アメリカの人は年末に早めに休暇に入るなぁと思う人も多いかと思いますが、実は年明け1月2日から働いているので、日本からは働いている日が見えづらいだけなんだと思います。役所や金融機関が1日しか休まないのは、休暇に備えて特段の準備をしなくていいのでとても楽だと思いました。

スーパーや飲食店は思ったより開いている印象でした。飲食店や商店も休むのはクリスマスで、お正月は開けているところが多そうです。イベントもたくさんあるし、日本のお正月休みにシアトルはいかがですか?

ソーシャルセキュリティ番号(SSN)の取得

就労目的でアメリカに入国したら、何はともあれまずソーシャルセキュリティ番号(Social Security Number, SSN)を取得する必要があります。これを会社に提出しないと福利厚生や社会保障がフルに適用されません。信用情報を構築して、アパートを借りるのにも、クレジットカードを作ったりローンを組んだりするのにも必要です。

Social Security Administration オフィス

SSN は Social Security Administration (SSA) のオフィスで取得します。シアトル市内には2箇所ありました。

Seattle Downtown オフィス

University Street 駅とPioneer Street 駅の間、2nd Ave 沿いにあり、公共交通機関でアクセスしやすく、車がない場合は第一候補になると思います。

goo.gl

Seattle North オフィス

Aurora Ave と N 135th St の交差点付近にあります。RapidRide E の停留所が近くにありますが、ダウンタウンからは結構かかります。駐車場がありますので、車を持っている場合は楽だと思います。Downtown より空いてそうだったので、私はこっちを選びました。

goo.gl

その他

Bellevue や Burien にもオフィスはあります。最寄りのオフィスはSSAのページから郵便番号を入れると検索できます。

secure.ssa.gov

定休日

土日と、連邦の祝日はお休みです。なんと12月31日は祝日ではないので営業していました。年始も1月2日から営業しています。営業時間は上記の Office Locator から確認して出かけましょう。12月31日は混雑が少ないだろうと思って行ったらビンゴでした。

必要書類

L-1 ビザ取得者(その他、就労可能な非移民ビザ取得者)がSSNを取得するのに必要な書類は以下の2つです。

  • 記入済みの申請書SS-5
  • ビザの貼られた有効なパスポート
  • I-94をプリントしたもの

SS-5 はSSAのWebからPDFがダウンロードできます。Adobe Readerでそのまま記入できるようになっているので、パソコンでタイプして印刷すると楽でしょう。サインだけは手書きで入れる必要があります。

記入内容は単純で、素直に入れていけば大丈夫です。3番の出生地は、"(市町村名), Japan" と入れて、都道府県名は抜かしました。5番は"Legal Alien Allowed To Work" をチェックします。9番と10番はAの名前だけ書いてBは空白にしました。16番の住所は、まだ定住先が決まらないので勤務先オフィスの住所を書きました。17番のサインは印刷したあとに手書きします。

SSAオフィスに着いたら

オフィスに入ったらまず手荷物検査があります。その間に受付のタッチパネルで番号を発行するように言われますので、Social Security Cardの申請ということで受付を行います。手荷物検査が終わったら自分の番号が呼ばれるまで待ちます。

私の場合はお昼の1時すぎに行って、自分の前に1人だけでした。

番号を呼ばれたら窓口に行って、SSNを申請したい旨を伝え、必要書類を提出します。その後面接があります。「英語での面接で良いか」と質問され、はいと言うと英語で面接が行われます。その後、虚偽の答えは犯罪行為であるので正確に答えるようにという確認がなされ、過去にSSNを取得したことがないかなどのいくつか確認が行われます。

面接が終わったら申請受付の確認票をもらって完了です。

待ち時間が10分程度、申請が10分程度で、受付から20分以内に申請が完了しました。混雑しているときは数時間待つことになるという声があります。

申請後

オフィサーには、通常申請後2〜4週間で郵便でカードが届く、1ヶ月経っても音沙汰がない場合には連絡するように言われました。その際、申請したオフィスが担当となるので、DowntownオフィスではなくNorthオフィスに電話するように言われました。

なお入国直後はデータベースに入国した情報が反映されておらず、すぐに発行手続きに移れないそうです。入国後しばらくして、情報が反映されてから行ったほうがトータルで早い場合もあると聞きましたが、年明けまで待つのが嫌なのと、年末のほうが空いてそうだったので、すぐに申請しました。

なお特に社会保障や Medicaid を受給していない場合は住所変更の手続きは不要のようです。私の場合は現在は一時滞在先に住んでいて、アパートが見つかったら転居するので二度手間にならずにすみます。

日本出国からアメリカ入国まで

アパートを引き払い、荷物をまとめて、いよいよアメリカに入国です。出発までは都内のホテルに宿泊しました。生まれて初めての、帰りのチケットのない国際線空の旅です。

 

f:id:Yuryu:20181230001634p:plain

片道切符

ANA赴任コンポ

ANA で片道航空券を購入すると、赴任コンポというおまけパッケージが使えます。国際線の受託手荷物の上限が増えたり、ポイントの振り分けでハイヤー、前泊サービスや変圧器がもらえるなど、様々な特典があるので、ANA渡航する人は是非確認してみてください。

www.ana.co.jp

異動日の選択

今回の異動は国をまたぐので、雇用主の法人が変わります。具体的には日本法人での雇用が終了し、アメリカ法人での雇用がスタートします。異動日イコール渡米日ではなくても良いのですが、決めるにあたっていくつかの要素がありました。

住民税

住民税は1月1日現在に日本に居住している場合に発生します。1日の差で1年分の住民税を払う・払わないが決まるため、最優先でした。12月31日までに日本を出国する必要があります。

www.zeiri4.com

アパートの家賃

アパートの家賃が月末締めで、月途中に解約しても家賃が変わらなかったので、月末に近い必要がありました。不動産屋が年末に閉まるので、最終営業日に退去の立会いをお願いしました。

勤務開始日

社内の手続きの都合で、アメリカでの勤務開始日は1月2日以降である必要がありました。

ビザの取得にかかる時間

ビザの取得には手続き開始から2ヶ月ほどかかることはわかっていたので、そんなに早く出国できないだろうなと思っていました。

12月30日に決定

12月31日だと、到着したあとにいろいろ閉まってそうで困りそうというのと、もし飛行機が欠航や遅延で年内に出国できなかったときのダメージが大きすぎるので、12月30日に決定しました。不動産屋の最終営業日から12月30日までは都内のホテルに宿泊しました。

日本出国手続き

成田空港には自動化ゲートが設置されていますが、後々国外に居る証明として出国スタンプが必要になることが予想されますので、ゲートを通ったあとに認印をもらうようにしました。それ以外は普段の海外旅行と変わりません。日本円はもう使わないので、最後にATMで持っているお札をすべて預けました。

アメリカ入国手続き

アメリカの入国手続きではVISA/ESTAの列に並びます。Global Entry を持っていても初回は必ず有人窓口に並ぶ必要があります。

入国審査では、パスポートと、大使館から返してもらったI-129Sを2部提出します。質問は役職と持っている現金の額を聞かれただけした。あとは通常通り指紋の登録と写真撮影を行い、入国スタンプをもらいました。I-129Sは1部回収され、1部を返却してもらいました。次回以降の再入国にもI-129Sは必要なので、必ず1部は受け取るようにします。他の体験記だと回収されなかった、確認もされなかったなどの記述を見ましたが、私の場合はわりと入念に確認していました。

税関申告書類は非居住者として記入しました。持ち込むものがたくさんありますが、非移民ビザであれば任期終了後にすべて持って帰る前提で、アメリカ国内に残すものは(ほぼ)無しとして申告して良いようです。詳しくは下記のページが大変参考になりました。税関では特に何も質問はなく、追加の手荷物検査もありませんでした。

corporate.findlaw.com

自分の2人前の日本人らしき方が、どうも学生ビザ(F-1)で入国しようとしたものの必要書類が揃っていなかったようで、別室送りになっていました。そういうのを見るとドキドキしますよね。

配偶者の入国に備えて

L-2ビザで入国する配偶者は、同時に入国する場合は一緒に並んで、念のために結婚証明書を持っておけば良いようですが、別々に入国する場合には下記の追加書類を持っておくと良いようです。

  • L-1ビザと保有者のパスポート写真ページのコピー
  • L-1ビザ保有者のI-94 (入出国記録)
  • 結婚証明書
  • I-129S

I-94 は電子化されていますのでWebからプリントすればOKです。I-129SはスキャンしたPDFを送って日本でプリントしてもらいました。

i94.cbp.dhs.gov

まとめ

必要書類さえきちんと準備しておけば、特に難しいことはありませんでした。一番大変なのは引越し準備です。入国後はソーシャルセキュリティ番号の取得やアパート探し、銀行口座や携帯の契約など仕事が山積みです。がんばります!

ANAのシアトル便は年末なのもあって、割と空いていました。CAさんと雑談していたところ、到着前にメッセージカードをいただきました。かわいい!

f:id:Yuryu:20181231161315j:plain

ANAのメッセージカード

 

アメリカ就労ビザ L-1 の手続き(面接編)

当然ながら私は法律の専門家ではなく、ここに書いてあることは単なる体験記であり、法的なアドバイスを構成するものではありません。個々の事例や確実な情報は一次情報源および移民弁護士などの専門家を参照願います。

必要書類の準備に関しては準備編を参照してください。

seattle-life.hatenablog.com

面接当日に必要な書類

私が用意した書類は次のとおりです。書類はクリアファイルに入れておきます。一つにまとめて持っていたところ、配偶者ビザ申請用のDS-160と結婚証明書は別ファイルに入れるよう大使館受付で指示があったので、最初から分けておくと良いでしょう。

  • 面接予約の確認ページ
  • 現在有効なパスポート
  • 過去10年間に発行されたパスポート
  • DS-160の確認ページの印刷を本人と配偶者各1枚
  • 5cm x 5cm の証明写真を本人と配偶者各1枚、DS-160のプリントにゼムクリップで止める
  • 移民弁護士から送ってもらった書類一式
  • 大学、大学院の成績証明書と卒業証明書(英文)。移民弁護士の指示です。
  • アメリカ法人からのオファーレター。念のため。
  • 結婚証明書(配偶者ビザ用)

書類ではありませんが、後ほど説明する追加費用を現地で払うためクレジットカードまたは現金が必要です。

詳しくは大使館のページを参照しましょう。レターパックが必要と書いてあるWebサイトがありますが、2018年11月現在では東京の大使館では不要でした。大使館のページにも記載はありません。

jp.usembassy.gov

当日の持ち物

当日は電子機器など持ち込めないので、必要最低限の荷物で出かけましょう。スマホは持込可能でしたし、館内にWi-Fiがありました。

私はカンファレンスでもらったトートバッグに申請書類一式、財布、暇つぶし用の本、携帯、家の鍵、PASMOを持って出かけました。

鞄のサイズが25cm四方までという規定がありますが、申請書類を印刷するであろうA4サイズは210×297mm、レターサイズは215.9mm×279.4mmです。

当日の流れ

当日の流れもゆるキャラ豆夢がわかりやすく解説してくれています。

www.youtube.com

面接は9時の予約だったので8時40分ごろに大使館前に着きました。警察の検問を受け、入り口でセキュリティ検査を受けて中に進みます。敷地内に入ると列があったので並びました。階段の上まで並んでいましたが30分以内に中に入れたと思います。

建物の入口で書類を確認してもらい、受付番号の札をもらいます。そしてもう一度セキュリティ検査を受け、手続きを行う部屋に進みます。

部屋に入ったら、まず1番の窓口で書類一式を提出します。ここでビザの種類の確認など細かいチェックが行われ、次の流れが説明されます。私の場合はブランケットL-1ビザだったので、500ドルの詐欺防止費用の支払いが必要だから呼ばれたらまた1番窓口に来てほしいと言われました。

30分ほど待っていると、1番窓口で番号を呼ばれました。提出待ちの列に横入りして窓口に行き、詐欺防止費用支払いの紙をもらいます。そうしたら反対側にある会計窓口でその書類を提出し、支払いを行います。私はクレジットカードで支払いました。2枚のレシートが発行されますが、一度両方を1番窓口に提出します。再び書類提出待ちの列の先頭に割り込んで提出しました。

さらに5分ほど待つと3番窓口で番号を呼ばれたので、指紋を登録しました。指紋の登録が終わったら右手にある青いテープが張ってある待機列で面接を待つように言われます。待機列には誰もいなかったので、すぐに面接の窓口に進むことになりました。

面接の内容

私の面接は英語で行われました。長さは5分弱だったと思います。配偶者への質問はありませんでした。

Q: 横にいるのは配偶者ですか?

A: はい。

Q: 仕事はなんですか?

A: (役職名と会社名を答えました。)

Q: 何人かそこで働いている友人がいます。ところでニュース見ましたか?

A: なんのニュースですか?

Q: (会社についての話題のニュースについて聞かれる。また、特定のイベントに参加したか聞かれる。)

A: (自分の状況について答える。)

Q: 管理職になってどれぐらいですか?

A: 1年半程度です。2017年8月から今の役職です。

Q: 仕事内容を詳しく教えてください。

A: (仕事内容を20 wordsぐらいでかいつまんで伝えました。)

内容は以上で、「問題は無いので、ビザを発給します。1週間程度で手元に郵送されます。」と伝えられました。移民弁護士には「記入されたI-129Sをその場で受け取れるか確認してください」と言われていたので、「I-129Sは受け取れますか?それともビザと一緒に郵送されますか?」と確認したところ、ビザと一緒に郵送されてくるとのことでした。

会計のときにもらった詐欺防止費用のレシートを一部返却されました。その他に書類は受け取っていません。不安になりますよね。

面接結果の確認

面接結果は CEAC にDS-160の確認番号を入れると確認できます。

12月13日(木)に面接を受けた直後は "Application Received" の状態でした。その日の夜には "Administration Processing" に変わりました。

f:id:Yuryu:20181217144031p:plain

Administration Processing

「数週間かかる可能性があります」と書かれていますが、ビザは許可されているので最終段落の「2営業日以内に発給」の方が適用されるのでしょう。もし書類不備やビザが保留になる場合には、別途指示があり数週間の時間がかかるようです。

14日(金)の午後は大使館のビザ課が休業日でしたので変化はなく、月曜日の午後に"issued"に変化していました。

f:id:Yuryu:20181217144034p:plain

Issued

 パスポート返送状況

パスポートが返送されているかどうかは、面接の予約を取ったポータルサイトで確認できます。

「パスポートは発送のため、大使館・領事館から持ち出され、発送手続き中です」と表示されればその日にパスポートが発送される場合が多いようです。私の場合はIssuedにステータスが変化した翌日の夕方4時半ごろに変わっていました。

翌日の朝にレターパックの追跡番号を記載したe-mailが届いていました。

 パスポートと申請書類が到着

「発送のため持ち出され」と表示が変わった翌日に、レターパックで届きました。配偶者のものとは別のレターパックで、同時に2通届きました。中身は下記のとおりです。

  • 申請書類のほとんど。写真も付いたままでした。
  • オレンジ色の公用封筒。中にはendorseされたI-129Sが2部入っています。
  • ビザのステッカーが貼られたパスポート。

入国審査にはこのパスポートと、オレンジ色の封筒に入ったもの一式と、場合によっては結婚証明書が必要です。配偶者が同時に入国する場合にはこれでOKですが、あとから入国する場合にはI-129Sのコピー(原本は先に入国しているL-1ホルダーが持っているので)と、I-94のコピーも必要です。

まとめ

面接の内容はいくつか意外なものもありましたが、きちんと自分がビザの発給をうけるにふさわしいということを伝えられれば大丈夫のようです。管理職ビザの場合は、しっかり会社の重要な仕事を管理しているというアピールですね。

ビザの貼ったパスポートが届くまではずっと不安でしたが、届いてホッとしました。予告どおり1週間だったので、スムーズに行きました。あとは入国審査です。